ブログ・お役立ち情報

♯1歳記念の写真撮影には、家族みんなで写ろう!

七五三の腰上げをしよう!自宅で出来る簡単な方法を紹介

七五三カメラマンより

今回は《腰上げ》についてご紹介します!

腰上げは、腰紐を使用し着付けの際に調整する方法もあります。

ですが、お子さんが元気いっぱいに動き回ると腰紐が解けて着崩れをしてしまいます。

そんな時、この腰上げをしておくと着崩れ防止になるのでオススメです!

 

七五三の着物の《腰上げ》って必要?


腰上げとは、着物の腰部分のつまみ上げて縫い、着物の丈を子どもの身長に合わせて調整する事です。
大人の場合は、腰紐を使用して行うのが一般的ですが、子どもは激しい動きをするので着崩れを防ぐために縫い上げてしまうのです。

肩上げや腰上げなどの身上げには「子どものこれからの成長を願う」という意味があるので、一般的に1センチでも必ず縫い上げをした方が縁起が良いとされています。

▽腰上げのメリット

腰上げをオススメする理由としは、次の3つが挙げられます。

①着付けの時間が短くなる

②着付けの際に腰紐で締め付ける必要がないので、子どもの機嫌が悪くならない

③動き回っても着崩れをしにくくなる

特に3歳前後の場合は、行動を制限してしまうとご機嫌が悪くなってしまうので、元気いっぱい動き回っても大丈夫なように腰上げをしておくのをオススメしています!

 

▽腰上げのデメリット

デメリットとしては、次の2つが挙げられます。

①自分でする場合、時間と手間がかかる

②専門店へ依頼した場合、料金がかかる

肩上げと違い、腰上げは腰紐を使用して着付けをする方法があるので、腰上げをするかしないかの選択は各ご家庭によって違います。

こうしなければならないと言う決まりもないので、お子さんやママ達の負担にならない方法を選択すると良いかと思います。

 

▽腰上げが特にオススメなシーン

 ①着物を着た状態で、半日~1日中お出掛けをする場合
 ②2、3才の小さいお子さんの場合
  →活発な動きでの着崩れを防いたり、裾を踏んで転んでしまわないように腰上げをしておくと安心です

 

七五三の着物を腰上げする簡単な方法


腰上げ方法も肩上げ同様に、男女差は特になく、基本的には同じになります。

きちんとした縫い方もありますが、今回は撮影やお参りの1日着用だけを考えての一番簡単な腰上げの方法をご紹介します!

注)あくまでも簡易的な方法ですので、きちんとした肩上げを希望する場合は専門店へご相談下さいね!

 

準備するもの

・細めの糸(着物と同じ、または似た色)

・縫い針(細めの針)

・クリップ or 待ち針

・メジャー(ものさし)

 

①折山(腰上げ)の位置を決める

お子さんに着物を着せ、前の合わせ部分をクリップで固定します

着物の背中の中央にある縫い目をつまみ上げ、着物の裾がくるぶしに来たところで折山の位置を決め、つまんだところをクリップで固定します

クリップで固定した左右20センチくらいの部分もくるぶしに合わせ同じようにクリップで固定します

 

 

②左右の折山の位置を揃える

着物を置いた状態で、クリップで固定した部分の延長線上を同じ幅になるように固定してクリップで止める

これが腰上げの位置になります

POINT!!▷着物の縦の縫い目を合わせてクリップで止めるようにして下さい

 

③縫い合わせる

クリップで固定した端から端までを並み縫いで縫っていく

POINT!!▷表に出てくる縫い目の間隔は出来るだけ小さくしておく

通常は二目落とし縫いをしますが、今回は簡易的な方法なので並み縫いで紹介してます

きちんとした肩上げをご希望の場合は、専門店へ依頼する等をオススメします。

 

④仕上がりを確認 完成

縫い終わったら、もう一度お子さんに着物を着せ、丈の長さを確認して完成です!

※あくまでも撮影やお参りの1日着用だけを考えての簡易的な方法ですので、使用後は必ず元の着物の状態に戻すようにして下さい!

年代物の着物の場合、着物の生地が破れやすくなっている可能性があるので注意が必要です。

その場合、細めの針で縫うことをオススメします!

忘れがちですが、必ず長襦袢も同じ手順で腰上げ作業を行なって下さいね!

 

まとめ


 

手間ではありますが、事前に肩上げや腰上げをしておくと、着付けによる締め付けがないのでお子さんが機嫌良く過ごせる上に、ママパパの負担も減るので、メリットは多いと言えます。

ですが、依頼をした写真館や着付師さんによっては着付け時に丈を調整する場合もあるので、「腰上げをせずにお持ち下さい」とお願いされる事もあります。

縫ってしまうとそれ以上の微調整が出来なくなる為、お子さんにあった寸法に微調整しながら、美しい着付けを希望の場合は、その旨を伝えて腰上げをせずに持って行くのが良いでしょう。

自分で縫い上げてみよう!とチャレンジするママパパへの参考になれば幸いです☆

思い出に残る七五三にして下さいね(^^)

 

《腰上げ》を動画で紹介!

今回紹介した簡単で簡易的な《腰上げ》の方法を動画でご紹介しています。

もし良ければ、こちらもチェックしてみて下さい(^^)

https://www.photostudio-passion.com/kids/rental/howto.html

 

こちらの記事もおすすめ 『七五三の肩上げをしよう!自宅で出来る簡単な方法を紹介』

 

ひと見知り、ばしょ見知りの子も笑顔になる
プライベートフォトスタジオ

TEL:097-560-3603 OPEN:9:00〜18:00

撮影や打ち合わせ中の場合、お電話に出る事が難しい場合があります。
その際は、お手数ですがメールまたはLINEにてご連絡お願い致します。

また、撮影でスタジオに居ない日が多々ございます。
お越し頂く際は、事前にお電話かメールにてご予約をお願い致します。

お子様の体調によって、撮影の日にち変更のご相談・当日キャンセルもお気軽にご連絡ください。

撮影予約・お問い合わせ