ブログ・お役立ち情報

♯1歳記念の写真撮影には、家族みんなで写ろう!

七五三の当日の持ち物はこれでカンペキ!あると便利なグッズもご紹介!

七五三

七五三に向けて、衣装の手配や撮影の予約、神社の確認、 祖父母へ連絡など準備は大変!

ようやく七五三当日を迎えて安心していたら、忘れ物。。

そんな最悪なケースは絶対に避けたいですよね。

あんなに頑張って準備したのに、忘れ物で後悔が残るなんてあまりにももったいない!

今回は、当日「あっ!」とならないよう、七五三に必要な持ち物とあると便利なグッズをご紹介します。

 

七五三の持ち物で絶対に必要なモノ


子どもたちの準備に加えて自分の準備をする為、出かける直前に持っていこう!と頭に浮かんだモノって、意外と忘れたりしませんか?

忘れないように玄関にに置いておいたのに、なんで…みたいな経験がある方も多いと思います。

いくら事前準備をカンペキにしていても日頃慣れていないものは忘れてしまう可能性はあります。

ですが、これから紹介するモノは七五三に絶対に必要となるので忘れないように注意しましょう!

▷初穂料

これは、ご祈祷のお礼として神社に納める謝礼の事を言います。
初穂料については神社のHPをチェックするか、事前に確認をしておきましょう。

神社に行って一番最初に必要となるので、さっと渡せるように前もって封筒に入れて持っていくと当日に慌てずに済みますよ。

▷カメラ

こちらは絶対に必要ですよね!
前撮りをしていても、スタジオでの写真とはまた違う味わいがあるので、お参りの時の写真も残して下さいね!
スマホのカメラ機能を使う方が多いですが、プリントすることを考えるとカメラの方がキレイに写真が残すことができます。

また、バッテリーや空き容量の確認は必ず前日にしておきましょう!

▷履き慣れた靴

実は、靴は必須アイテムなんです!

大人だって、慣れない草履で歩くのは一苦労なんですから、幼い子どもにとってかなりキツイもの。

特に階段や砂利道でどうしても歩けずに草履が脱げて、足袋が汚れたり、雨上がりは滑りやすくなっているので、転んだりする可能性もあり危険です。

草履はお参りと写真を撮る時だけにして、あとは履きなれた靴に履き替えさせましょう。

子どもが疲れてしまう前に履きなれている靴に変えるだけで子どもが嫌々モードになりにくいですよ。

 

七五三の持ち物!スタジオ側のアドバイス


いつもと違う環境だと、何が起こるかわからないので早めに準備をしておくのがオススメ。

七五三シーズンは11月。その頃は少し肌寒く、風邪をひきやすい時期なので、寒さ対策はしっかりとしておきましょう。

ここからは、スタジオ側からのアドバイスとしてあるとお子さんにとって助かるアイテムをご紹介します!

▷保温性のある肌着

着物の下に保温性のある薄手の肌着やスパッツなど用意しておくと良いですよ!

特に男の子の袴は風を通しやすいので準備してあげてください。

最初はいつもと違う着物にワクワクしている子どもも多いですが、疲れてくると「早く脱ぎたい!」なんて言い出してしまいます。

そんな時も下に来ていると撮影後にすぐ脱がせてあげれるので、子どものためにも肌着の着用をオススメします。

▷大きめのストール

途中で子どもが寒がったり、疲れて眠ってしまった時に包んであげられるような、大きめのストールなどがあると重宝します。

普段ママが使っているものだと子どもは安心感も得られるので、持ち物リストに入れておくと便利ですよ!

▷口紅(女の子ママに限り)

通常、お着付けは美容室やフォトスタジオでするので、神社についたことには化粧してもらった口紅が取れてしまうケースもしばしば。。

そんな時のために、ママの口紅を準備しておくと化粧直しが出来るのでオススメ!

ママがお子さんに口紅を塗っている姿も、また絵になりますよ(^^)

 

七五三の持ち物でパパママが助かるアイテム


レンタルの着物や自前の着物を汚してしまうかもしれない。

でも、注意したら機嫌を損ねてしまうかもしれない…と、悩みのタネはたくさん!

七五三の間、パパママが一番気になるのはお子さんのご機嫌ですよね。

お子さんと一緒に楽しく七五三を過ごす為に役立つグッズをご紹介していきます!

▷軽食やお菓子

おなかが空いたり、ぐずった時にはパンやお菓子が大活躍!

着物が汚れない一口サイズの小袋に入ったものがオススメ!

チョコレートは着物を汚す可能性があるのでNG。

千歳飴でいいか!と思うパパママもいるかもしれませんが、絶対に持って行くことをオススメします!

千歳飴は長く、噛み切るのが大変な上に、かなりベトベトして、子どもがすぐ飽きちゃいます。

食べながら歩けるお菓子は便利ですが、着物につくとシミになってしまうので、その点は注意が必要です。

▷飲み物にはストローを!

ペットボトルから直接飲むのではなく、ストローを利用する事で飲み物をこぼす可能性が低くなり、着物を汚す心配がありません!
また、女の子の場合は口紅が落ちにくくなるので特にオススメ☆

ぶどうジュールなど色の濃ゆいジュースは、もしこぼした際に目立ってしまうので色味の薄い目立たない飲み物を準備した方が良いでしょう。

事前にお子さんが好きな味かどうか、一度飲ませてみて準備して下さいね!

 

まとめ


普段と違う環境で緊張し、慣れない着物を着た上に神社への移動、しかもシーズン中だと神社は大変混み合う事が予想されますので、子どもにとってはとても大変な1日です。

おめかしをしてみんなが集まるのでテンションは上がるんですが、疲れに気づいてしまうと一気にご機嫌が悪くなってしまう…なんて事も。。

子ども機嫌をとるために、もっと鞄に詰め込みたいかもしれませんが、、荷物が多すぎても大変!

今回は、なるべく子どもがご機嫌で過ごせるグッズをご紹介させてもらいました。

お役に立てると嬉しいです!
家族にとって思い出に残る七五三にしてくださいね!

 

こちらの記事もおすすめ 『7歳七五三に必要なものと便利アイテムとは?』 こちらの記事もおすすめ 『5歳七五三で羽織袴を着る時に必要なものは?よくあるトラブル対処法』

 

 

ひと見知り、ばしょ見知りの子も笑顔になる
プライベートフォトスタジオ

TEL:097-560-3603 OPEN:9:00〜18:00

撮影や打ち合わせ中の場合、お電話に出る事が難しい場合があります。
その際は、お手数ですがメールまたはLINEにてご連絡お願い致します。

また、撮影でスタジオに居ない日が多々ございます。
お越し頂く際は、事前にお電話かメールにてご予約をお願い致します。

お子様の体調によって、撮影の日にち変更のご相談・当日キャンセルもお気軽にご連絡ください。

撮影予約・お問い合わせ